使用機材紹介~塗装編~
ここでは僕が主にガンプラ製作で使用している塗装機材を紹介させていただきます。
エアブラシ
Mr.リニアコンプレッサー L5/エアブラシセット
値段も値段なので、購入するのにとにかく悩みまくった機材です。
ただ今では買って大満足しています。
僕が作成する上での基本的な塗装はほとんどこちらでしています。
まだまだ不慣れで使いこなせていませんが、エアブラシ購入で迷われている方はまずこちらを購入すれば間違いないと思います!
塗装ブース
タミヤ スプレーワーク ペインティングブースII (シングルファン)
自宅で作業しますのでどうしてもファンを購入しないといけないと思い、
エアブラシと一緒に購入しました。
シングルファンですが、結構吸い込んでくれている印象です。
ホースが短めですが単品で延長ホースも購入できます。
窓に挟む用のアタッチメントも使用していますので、窓を少し開ければ排出できるようになってます。
マスキングテープ
タミヤ マスキングテープ 6mm/18mm
エアブラシで塗装する際には必須のマスキングテープ。
こちらは切り口もついているのでセロハンテープのようにお手軽にカットできます。
細かい箇所用に6mm、大きく隠す際には18mmを使用しています。
面相筆
Gツール MB09 Mr.ブラシ面相筆 極細
エナメル塗料でのスミ入れや部分塗装はこちらの面相筆を使用しています。
グリップがシリコンなので持っている指が滑らないのでとても持ちやすいです。
塗装用持ち手
こちらは百均で購入した竹串とワニ口クリップで手作りしています。
市販で買うよりお得だと思います。
ただワニ口クリップがなかなか売ってないです、僕も何件回ったことか…。
見つけたら大量に買っておくことをオススメします。
こちらがワニ口クリップです。
袋を開けたらゴムの部分とクリップ部分を分けます。
次に竹串を用意します。
これを合体して完成!!
2017/02/06