製作記~HGIBO ガンダムグシオンリベイクフルシティ①~
2017/01/19
こんにちは、kumakenです。
前回のバルバトスルプスに続き、次の作品も鉄血のオルフェンズシリーズからチョイスさせていただきました!
今回作成する作品はこちらです!!
作成ガンプラ紹介
『HGガンダムグシオンリベイクフルシティ』です!
こちらもバルバトスルプス同様、
鉄血のオルフェンズ1期に登場したガンダムグシオンリベイクの後継機です。
以前、リベイクも作成したのですがとにかく色分けがされていなくてものすごく苦戦しました。。。
今回はどうでしょう気になるところです。
ところでフルシティってなんだろうと調べていたのですが、
コーヒー豆の焙煎度合いが出てきましたね、色見のことなのだろうか。
若干リベイクよりも色が濃くなっている印象です。
ランナー紹介
まずはガンダムフレームから。
リベイクと同様のガンダムフレームですね。
使わないパーツが結構あるようです。
このフレームランナーについているマニュピレータも使用しないようです。
ランナーBは顔・腕・ボディまわりのパーツです。
うん、色はやっぱりリベイクのころより少し濃いかもです。
今回も隠し腕があるのでここにマニュピレータパーツたくさんついてます。
顔もノーマルと照準モードで二つ分ついてますね。
ランナーCは単色で足・バックパック、そして今回のびっくりポイントのハサミ部分と思われるパーツ。
合わせ目が出そうです。。。
ランナーDは黒パーツ。
ハサミハサミ!すごい存在感です。
そしてシールとPCパーツ。
シール多いよ~、極力塗装していきたいですが、
目と顔のセンサーパーツはシールで行こうと思ってます。
今回のグシオンリベイクフルシティは特別挑戦する部分はないですが、
『色』をちょっとこだわりたいと思います。
今回は以上です!!